弊社ではジャンボローニャの作品の買取査定のご相談に応じます。
即金買取もしておりますので、まずはお問合わせ下さい

売却する7つのメリット
安心と信頼 幅広いジャンルでの豊富な買取実績
おいだ美術は、画廊の聖地・銀座に店舗をかまえて30年余、日本画・洋画から現代アートまで、絵画作品を中心に、彫刻・掛け軸・陶器など幅広いジャンルにわたり、年間2000点を越える豊富な買取実績がございます。
高値で買取れるわけ
おいだ美術ならば、買取した美術品を銀座の店舗、弊社ウェブサイト、業者の市場など様々なルートを通じて販売することができ、だからこそ高値で買い取ることができます。名画名品については特に積極的に高価買取しております。
専門家による安心スピード無料査定。初めての方でも親切丁寧に対応致します
買取査定に精通したスタッフが、迅速かつ適正な査定(無料)結果をご連絡致します。まずはお電話ください。03-3562-1740
市場価値をふまえた適正な買取価格
市場相場をふまえた適正な査定価格を提示致しております。日本画・洋画・現代アートの名品については特に積極的に高値で買取しております。
企業・官公庁様からのご依頼・ご相談
企業・官公庁・弁護士様などからの資産の売却・相続案件などでの美術品買取実績が多数ございます。ご相談・ご依頼も承っております。
鑑定料金、おいだ美術で負担致します
ご売却を前提とした場合、鑑定料金について、おいだ美術にて全額を負担させて頂く場合がございます。なお作品によっては、鑑定料金を負担できない作品もございますので、まずはお電話ください。03-3562-1740
日本全国、査定・買取しております
出張買取も致しております。お客様のご自宅まで伺い、買取・査定させて頂くことも可能ですが、ご希望に添えない場合もございます。予めご相談下さい。相続・企業・官公庁様からのご依頼、ご自宅や引越しの際の整理などの際、美術品をまとめて買取ることも大歓迎です。
ジャンボローニャ作品の買取実績
これまでに多くのお客様からジャンボローニャ作品を買取させて頂きました。以下に買取致しましたジャンボローニャ作品をご紹介させて頂きます。
-
ジャンボローニャ
サビニの女たちの略奪
ブロンズ
上記作品以外にも、これまで多数のジャンボローニャ作品を買取致してきました。下のボタンを押すとジャンボローニャ作品ページをご覧になれます。
ジャンボローニャ 略歴
ジャンボローニャ(Giambologna、1529年 – 1608年8月13日)
後期ルネサンスまたはマニエリスムの彫刻家。
フランドルのドゥエー(現在はフランス国内)で生まれる。
アントウェルペンで建築家で彫刻家の Jacques du Broeucq に学び、1550年にイタリアに移り住む。
ローマで特に古典古代の彫刻について詳細に学ぶ。
ミケランジェロにも大きな影響を受けたが、感情表現をやや強調し、表面の滑らかさや優雅さや美をさらに強調した独自のマニエリスム様式を発展させた。
教皇ピウス4世の命で最初の大作であるネプトゥーヌスの巨大ブロンズ像を制作。
1553年フィレンツェに移り住んでから彫刻家としての最盛期を迎える。
10年後、メディチ家のコジモ1世大公が1563年1月13日に創設した Accademia delle Arti del Disegno の会員となる。
79歳のときフィレンツェで死去。
お気軽にお問合せ下さい
当画廊では、絵画、版画、彫刻など美術品を高額にて買取いたしております(査定は無料です)。お気軽にご相談下さい。
